ナチュログ管理画面 マリンスポーツ マリンスポーツ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
hatu
hatu
 ”海”と”風”が大好きで・・・
その一方で”写真”や”詩”を読んだり書いたり
”音楽”も大好きで・・・欲張りな事に”屋根無し車”
も大好きな・・・ほんと、多趣味な困った中年おやじです。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月30日

海辺のオープンカー・・・!


 どっも!俺です!
しばらくのご無沙汰でした~・・・。”○×ひろし”ございます・・・!

 な~んて、昔こんな司会者の歌番組がありましたっけ・・・?!

 さて・・・
今年の夏は、”どこ・・・行った?!”

 暑い日があると思えば、きょうは涼しかったですねっ!

 体調も悪くなるわけだっ・・・。

 カミナリと通り雨も、ハンパじゃないし・・・

さて、さて・・・

 今夜は、素敵な”イラストライター”を御紹介しちゃいます。
もう、何年になるのかな?あるオープンカーのオフ会で地べたに
あぐらをかいて”スケッチブック”に車のイラストを描いていた
”kimoda”さんに出会ってから・・・

 それぞれの車の特徴をあれだけ素敵に描いてくれたら、オーナー
だけじゃなく、車自体も喜んでいると思うなぁ~・・・

 おいらも、愛車を描いてもらったし、心から”感謝”です。

 その”kimoda”さんが、コンテストに出品されて数百人の中から
選ばれ、以下のサイトで紹介されています・・・。

 ここです。

 


 上のイラストを探して、もし宜しければポチっと”投票”ボタン
を押して下されば嬉しいです。(この原稿を書いてる時点で10位。)

 モデルのビートルのオーナーは友人の”おひげさん”で、なにげに
後ろに乗っかっているボードは、おいらのウィンド・サーフィンの
ショートボードです。ロケ場所は、おいらのホームゲレンデである
鎌倉の”材木座海岸”・・・。

 海辺のオープンカーは絵になります・・・
(真夏の太陽は、天敵だけどねっ!)

  あっ!
そう、そう・・・!
kimodaさんには、こんなのも作ってもらったなぁ~・・・

  

  これは、おいらの愛車TD2000をモチーフにしたサーフボードのミニチュア・・・
とっても、嬉しくておいらの宝物のひとつです。

   ありがとう・・・。

  おまけに・・・
これも、kimodaさんの作品です・・・。

  

   これからも、素敵な作品をお願いです・・・。
  

Posted by hatu at 23:33Comments(0)

2007年07月24日

♪鎌倉の涙雨・・・!

 どっも!俺です!

 また、また・・・ここを放置してました。
なんか、今年はこの時期としては珍しい太平洋沿岸への台風や
地震やらで、おいらの体調も可笑しくなって来たようです。

 さて、さて・・・
先週の土曜日に、久しぶりにアコースティックなライブに
呼ばれて、たくさんのアーティスト、たくさんの歌を聴いて
来ました・・・。

 ライブ場所は・・・
おいらだけでなく、きっと多くの人達にとっても貴重な
”隠れ家”的な♪ライブ喫茶バー♪”鎌倉PERGOLA”です。
このブログでも数回紹介してきましたが、残念ながらこの
7月で閉店になってしまいます・・・。

 すごく残念ですが、これも仕方のない事ですねっ!

 以下に可能な限り写真を貼っちゃいますが不具合があれば
言って下さいませ。削除します。

 
 





画像は、小さくしてありますが”1600×1200”の画像がありますので必要なお方がおられましたら
お知らせ下さい。対処します。

 最後に、おまけ・・・!

                

Posted by hatu at 00:28Comments(2)

2007年07月10日

☆ ちょっと良いお話・・・!

 
  どっも!俺ですっ!

 めっちゃご無沙汰ですみません!
メールなんかで心配して頂き・・・ほんとに、すみません。
電話なんかも、頂いたりしちゃって、もう~なんて言ったら
いいのか・・・ほんとに、ごめんなさいです・・・。

 少し、くたびれてはいますが”元気”です。

 さて・・・
今夜は、定期的に送られてくる”メルマガ”のコラムに素敵な
体験談が寄せられていたので、紹介します・・・。

 少し長いですが、心暖まる素敵な体験談です・・・。

   以下、原文のままです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  『幸せのとびら』

 それは、赤い扉の小さなブティックでした。

 夏のような暑い日差しのゴールデンウイーク…妻と二人で東京に
 行った時のことです。表参道ヒルズが出来たという事で、ウィン
 ドーショッピングがてらブラブラしようと原宿へ……。

 駅に着くなり、まるでお祭りのように人波が押し寄せて前に進む
 のも困難な状態でした。せっかく楽しみにして来たのに、心地
 よい気分ではなくなり、表参道ヒルズは入り口であきらめて裏
 通りの閑静な住宅街のほうへ足を向けました。


           ◇  ◆  ◇  ◆  ◇


 ロイヤルホストの裏通りのまだ二筋ほど離れたところで、かわいい
 赤い扉に日差しが緩やかにさしていました。

 私たちは、なんとなく、でも吸いこまれるように、自然に開放され
 ている赤い扉の中へ入っていきました。今思えば、後にも先にも、
 この表参道で二人が入ったお店はここだけでした。

 女性ものの服からバックまで商品がとてもきれいにセンスよく並べ
 られてあり、ディスプレイの春ジャケットもとても格好よく、早速、
 妻が気に入り試着をしようとしました。

 しかし、そこにいた店員の女の子が、何度声をかけても答えてくれ
 ないのです。服を畳んで店内を動いている女の子は20歳くらいで、
 今風の茶髪のきれいなスマートな娘でした。

 少し変に思い私の妻が商品を持って彼女の前に立つと、なんと、
 彼女の首のストラップに大きく四角いネームプレートのようなものが
 掛かっていて、そこに三行の文字が書かれてあったのです。

  私は耳が聞こえません。

  声も出せませんので

  紙に書いてお伝えください・・・と。


           ◇  ◆  ◇  ◆  ◇


 私たちは一瞬戸惑いました・・が、その時、奥から別の元気な女性店員
 が出てきてすぐに対応してくれました。私たちに明るく楽しく二人で協
 力して商品を広げて見せたり、勧めたりしてくれました。

 キョトンとしながら私たちはその二人を見ていました……。すごく仲良
 く元気にテキパキと仕事を分け合ってこなしていました。それは、今浴
 びてきた日差しのように心地よく明るくほほえましい光景でした。

 少しだけ無理して妻に…迷って考えていた服やバッグなどいくつかを
 気持ちよく買いました。

  この声の出ない耳の聞こえない女の子を雇っているオーナーへのリス
 ペクト(尊敬の念)…と

  ずーっとこの店は繁栄し続けてほしい…のと

  この彼女のお給料に少しでもなるのなら…と思いは巡りました。
 
 店を出た私たち二人は、心地よい日差しに包まれてまぶしい青空を見上
 げながら……。あたりまえの健康を授けてもらった両親にもっと感謝し
 ようと語りあい・・・そして奇跡の命として与えられた環境やステージ
 で一生懸命頑張る「人間力の可能性と美しさ」・・・を痛感しました。

 さて、日常に皆さんの近くにもあるかもしれない『幸せのとびら』を探
 してみましょう。

      ■菅生新(すごうあらた)さん著作


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 なんか、こんなお話・・・良いですよねっ!

 おいらも、このお店のオーナーやスタッフのみなさんに会いたく
なりました。きっと、変に飾らず、構えず・・・自然な気持ちで彼女と接して
おられるのでしょうねっ!

 原宿へは、滅多に行きませんが機会があれば”赤い扉の小さなブティック”
を探してみようと思っています・・・。

 忙しない日常の生活の中で、少し元気が出て来ました・・・。

 明日からは、数行でも良いから更新して行きますのでよろしくです。

  

Posted by hatu at 20:45Comments(0)